この記事では、松葉サイダーの作り方・3つの効能・飲んだ感想について紹介します。
「松葉サイダー」を知っていますか?
松葉サイダーとは、栄養価の高い「松葉」を使った発酵飲料のこと。
さまざまな効能があり、最近話題になっています。
今回は、自宅での松葉サイダーの作り方・効能・飲んだ感想について書いています。
暮らしの食事を整えるために
ぜひ役立ててみてくださいね!
松葉サイダーとは?
松葉サイダーとは、松葉を使った発酵飲料のことです。
松は、古くから「縁起物」として、日本でなじみがあります。
お正月の門松や、神社や海岸線などでよく見かけることが多いですよね。
松は、生命力の強い木として有名です。
そして松葉には、さまざまな成分や効能があることが分かっています。
松葉サイダーの3つの成分と効能
では、松葉サイダーの3つの成分と効能について説明します。
①「クロロフィル」で貧血予防やデトックス
松葉には、クロロフィル(別名:葉緑素)が含まれています。
クロロフィルには、血液を作りだす働きがあるため、貧血予防に役立ちます。
また、老廃物を体外へ排出する働きがあるため、デトックス効果も期待できます。
その他、コレステロールを軽減や抗酸化作用があり、さまざまな効能が期待できます。
②「ケルセチン 」の抗酸化力で若々しく
松葉には、ケルセチンが含まれています。
ケルセチンとは、ポリフェノールの一種で抗酸化の効能があります。
血管を強くしたり、血流を改善する効能があり、動脈硬化を予防する効能が期待できます。
③「ビタミン類」が健康サポート
松葉には、ビタミンA・K・Cの3種類のビタミンが含まれています。
ビタミンA…皮膚や粘膜をつくる際に必要な成分
ビタミンK…血液凝固を防ぐ成分
ビタミンC…抗酸化や鉄をつくる際に必要な成分
不足しがちなビタミンを、松葉で手軽に摂取できるので、健康サポートに役立ちます。
自宅で出来る!松葉サイダーの作り方
自宅で簡単にできる、松葉サイダーの作り方について説明します。
松葉サイダー作りに必要な材料
たったこれだけです!
松葉サイダーの作り方
- 松葉を洗う 松葉をしっかり洗いましょう。
- 全ての材料を瓶に入れる 密封できる清潔な瓶に、①〜③を投入しましょう。
- 日光に置く 日光に3日〜7日ほどおいたら、松葉サイダーの完成です!
(注意点)
・根元の茶色い部分は切る
・青々とした元気な松葉のみ使う
①松葉(瓶いっぱい入る量)
②砂糖(水の5〜10%)
③水(松葉が全部浸かる程度)
全て投入したら、砂糖が沈殿しないように軽く振りましょう。
わたしは、6日ほど置きました!
完成後は、冷蔵庫に保管しましょう。
松葉が気になる場合は、キッチンペーパーで濾すといいですよ!
松葉サイダーはどんな味?飲んだ感想
「松葉サイダーって、どんな味なの?」と気になりますよね。
自宅で手作りした、こちらの松葉サイダーを飲んでみました。
香り…いかにも薬草っぽくて、なんだか効き目ありそうな香りでした。
夫いわく「イチョウっぽい香り」みたいです。
味…ミントやハッカのように、スッキリしています。
サイダーのような、炭酸のシュワシュワ感は全くありません。
ストレートでも美味しく飲めました!
苦手な場合は、炭酸で割るのがおすすめです!
松葉サイダーを1週間飲んだ結果
松葉サイダー100mlを、1週間飲んでみました。
個人的に、実感したことを書いています。
- お通じがスッキリする!
- トイレが近くなった!
- 身体がポカポカした!
デトックス効果・血流改善が実感できたのではないかと思います。
松葉サイダー作りに必要な「松葉」は、ネットで購入できます。
まとめ:松葉サイダーとは?作り方・3つの効能・飲んだ感想を解説
松葉サイダーとは、松葉を使った発酵飲料のこと
松葉サイダーの3つの成分と効能
①「クロロフィル」で貧血予防やデトックス
②「ケルセチン 」の抗酸化力で若々しく
③「ビタミン類」が健康サポート
松葉サイダーは、自宅で簡単に作ることができます。
松葉の自然の力で、身体を整えていきましょう!
※参考
日本食糧新聞https://news.nissyoku.co.jp/hyakusai/hgs-62-0023
廃棄松葉の利用研究https://www.nakatani-foundation.jp/wp-content/themes/nakatani-foundation/module/img/news/20150427/k48.pdf
お松を愛する会https://omatsu.club/2020/03/27/post-1019/
コメント