きび砂糖と白砂糖の違いは?体にいいおすすめ砂糖の種類を紹介

暮らし

この記事では、きび砂糖と白砂糖の違い・体にいい砂糖の種類を紹介します。

砂糖といえば、白い砂糖をイメージする人も多いのではないでしょうか?

スーパーに並んでいる、茶色の「きび砂糖」一般的な白色の「白砂糖」の違いをご存知ですか?

今回は、きび砂糖と白砂糖の違いだけではなく、体にいい砂糖の種類も解説しています。

毎日の食卓に必要な砂糖
違いを知って生活に役立てていただければ嬉しいです

スポンサーリンク

きび砂糖とは?体にいい砂糖!

茶色い色をした「きび砂糖」は、さとうきびを原料に作られた砂糖です。

完全に精製されずに栄養成分が残っているのが、大きな特徴です。

きび砂糖はミネラルを含んでいる

きび砂糖には、ミネラルが多く含まれています。

ミネラルとは、カルシウム・マグネシウム・カリウム・亜鉛・鉄などの栄養素のことです。
体の機能を健康に保つために、重要な役割を担っています。
マグネシウムは骨や筋肉の健康をサポートしたり、鉄は貧血予防に有名な成分ですよね。

ミネラルは、汗をかくと排出されてしまいます。
野菜・海藻・果物などで、摂取することも可能ですが、体に不足しがちな栄養素でもあるので、調味料の「きび砂糖」から摂取できるのは嬉しいですよね。

きび砂糖は普段使いしやすい

「きび砂糖」は、クセがなくさまざまな料理に向いています

普段使いしやすいので、初めて白い砂糖から変える人には、「きび砂糖」がオススメです!

煮物やお菓子作りにも最適です。
特に、煮物ではしっかりとしたコクを与えてくれますよ。

我が家では、きび砂糖が大活躍!

きび砂糖と白砂糖の違いは?

どちらの原料もサトウキビです。

では、「きび砂糖」「白砂糖」の違いについて説明します。

完全に精製しているかどうかの違い

1つ目は、完全に精製しているかどうかの違いです。

きび砂糖・黒糖・てんさい糖などの茶色い砂糖
⇨完全に精製されず甘みと栄養成分を残しているもので「含蜜糖」といわれます。

白砂糖・グラニュー糖などの白い砂糖
⇨完全に精製されて甘みだけをとったもので「分蜜糖」といわれます。

栄養成分の有無の違い

2つ目は、栄養成分の有無の違いです。

白砂糖…ミネラルが含まれていない
きび砂糖…ミネラルが含まれている

栄養成分を摂取したい人は、きび砂糖のように完全に精製してない砂糖を使用しましょう。

吸収スピードの違い

3つ目は、吸収スピードの違いです。

白砂糖…吸収スピードが早い
きび砂糖…吸収スピードが遅い

吸収スピードが早いと、体内の血糖値が上昇しやすくなります。

体内で分泌されるインスリンが、血糖値を下げる役割をしますが、急激な血糖値の上昇は体に負担がかかってしまいます。

肥満体質・糖尿病などのリスクが高まるのも有名な話です。

体に負担をかけないためには、きび砂糖のように吸収スピードが遅い茶色い砂糖を使用しましょう。

きび砂糖以外にも体にいいおすすめ砂糖

きび砂糖以外にも、精製されていない茶色い砂糖の「含蜜糖」があります。

その他おすすめの砂糖を紹介しますね

体にいい砂糖①てんさい糖の特徴

てんさい糖は、てん菜という植物の根のしぼり汁を煮詰めたもの。
大根と形が似ているため、別名「砂糖大根」ともいわれます。

ミネラルだけでなく、オリゴ糖が含まれています。
オリゴ糖は、ビフィズス菌を増やして腸内環境を整えてくれたり、ミネラルの吸収を助けてくれる働きがあります。

体にいい砂糖②黒糖の特徴

黒糖は、サトウキビを絞って煮詰めたもの。
そのため、茶色い砂糖の中でも、栄養成分が凝縮されています。

カルシウム・マグネシウムなどのミネラルだけではなく、ビタミンも多く含まれています。

まとめ:きび砂糖・白砂糖の違いは?体にいいおすすめ砂糖の種類をご紹介

きび砂糖

  • 完全に精製されず甘みと栄養成分を残している「含蜜糖」である
  • ミネラルが含まれている
  • 吸収スピードが遅い

白砂糖

  • 完全に精製されて甘みだけをとっている「分蜜糖」である
  • ミネラルが含まれていない
  • 吸収スピードが早い
  • その他「含蜜糖」には、てんさい糖や黒糖がある

毎日摂取する砂糖をいいものに変えて、内側から整えましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました