エンパス体質が食生活を改善して変化したこと

エンパス

この記事では、エンパス体質のわたしが食生活を改善して変化した体験をご紹介します。

共感力や感受性が強いエンパスは、身体や心の疲れを人一倍感じやすいですよね。

そんな悩みを解決してくれるのが、食生活を改善することです!

食生活の改善は、日常的に取り入れられるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

エンパスの生きづらさは食生活も関係する

エンパスと食生活って関係あるのか?

わたしも、そう思っていました。
しかし、自分自身で実験したり勉強していく中で、とても重要な関係があると知りました。

今から、その理由を説明します。

食生活が身体や心に与える影響は大きい

わたしたちは、毎日欠かさず食事をします。
そして食事によって、わたしたちの身体はつくられていきます。

良い食べ物を摂取すると、身体には良い影響を与える。
悪い食べ物を摂取すると、身体には悪い影響を与える。

つまり、摂取する食べ物が身体や心に与える影響は大きのです。

「飽食」といわれる現代では、良い食べ物・悪い食べ物があふれかえっています。

その中からわたしたちは、自分に合った食べ物を選択しなければならないのです。

食生活で身体や心の基礎力をあげる

エンパスさんは、毎日の食生活に気を配り、身体や心の基礎力をあげていきましょう。

なぜなら、共感力や感受性が強い気質をもつエンパスこそ、自分を守るため身体や心のケアが重要だからです。

身体の免疫力を高めたり心を安定させると、周囲のエネルギーの影響を受けにくくなります。

毎日の食事の質をあげる大切さ

エンパスのわたしは、毎日の食事の質をあげることを行いました。

まずは、毎日の食事の質をあげることの大切さについてお話しさせてください。

以前のわたしは、毎日の食事の質を考えたこともありませんでした。

「手軽に食べられれば良い」
「食べたいものを食べたい」
「なにを食べても一緒だ」

そんなふうに思っていたのです。

食に対する意識がとても低かった!

甘いお菓子・コンビニ食・炭水化物など、身体に負担がかかる食べ物ばかり摂取したり、野菜・栄養不足なんて当たり前。

身体も心も疲れやすく、なにかしら不調があらわれていました。

しかしそんな私でも、毎日の食事の質をあげたところ、身体の不調が起こらなくなったりメンタルも安定すると感じるようになったのです。

毎日行っていると、身体は絶対に応えてくれるのです!感動しました!

エンパス体質が食生活で改善したこと

では具体的に、どのようにして食事の質をあげたのか解説していきます。

最初に言います。
わたしはストイックではありません!(笑)
甘すぎると思われるかもしれませんが、初心者の方はすぐ取り入れやすいかなと思います。

ストイックな方は尊敬します!

食事の質をあげる①産地を選ぶ

野菜・果物・肉・魚・調味料すべて、国産もしくは地産地消を選ぶようにしています。

これは実践している人が多いのではないでしょうか。

国産以外がよくないというわけではありません。
ですがやっぱり、自分の地域で育った食べ物のほうが身体に合うと感じます。

食事の質をあげる②調味料にこだわる

無添加・できる限り自然なもので出来た調味料を選んでいます。

調味料は毎日使うので、妥協せずに良いものを選びたいですよね。

「〇〇風調味料」や「減塩」など記載があるものは、添加物が含まれていることが多いです。

無添加の調味料は、2〜3倍ほどお値段が高くなります。

しかし、身体によくない成分が入っていると、悪いものが蓄積されます。
そして身体に不調がでて病院に行くとなれば、結局は高くついてしまいます。

なので、お値段が高くても調味料はこだわることをオススメします!

食事の質を上げる③レトルトは使わない

我が家では、できるだけレトルトは使わないように努めています。

今は、炒めたり混ぜたりするだけで手軽にできるレトルトがたくさんありますよね。

楽したい時や、たまーに食べたくなったりするのですが、やはり添加物が気になります。
どうしてもという時は、添加物をおさえたレトルト食品を選ぶようにしましょう。

味付けやドレッシングも手作りにすると、意外と家計にも優しいですよ。

身体にも良くて家計にも優しいなんてステキ!

無理せずゆるくがベスト

わたしのモットーは「無理せずゆるくする」ことです。

なぜなら、どうしても徹底できない・避けられない場面があるからです。

たとえば、頂き物や人との集まりの時などです。
この場合はセーフにしており、身体に負担をかけない程度に摂取します。

何事もやりすぎると良くないし、大切な付き合いは大事にしたいという理由からです。

みんなで楽しく食べているなか、「添加物が・・・」なんて言ってたら、空気を壊してしまいますよね(笑)

人それぞれだと思いますが、やる時はやる・やらない時はやらない!
そうやってメリハリをつけると、本質を見失わずに継続できると思います。

無理せずゆるーりがベストです♪

自分なりのベストを実践しましょう。

エンパス体質が実感した2つの変化

次に、エンパス体質のわたしが食生活を改善して実感した変化を2つ紹介します。

エンパスの変化①体調が良い

1つ目の変化は、体調が良くなったことです。

特に、これから説明する3つの変化を実感しました。

その①

鼻炎がなくなった

季節の変わり目になると、喉の炎症や鼻水の症状に悩まされていました。
しかし、食生活を改善してからパッタリとなくなったのです。
免疫力が高まって、アレルギー反応を起こさなくなったからだと思います。
そもそも鼻炎は、外部から侵入した異物から身体を守る反応として、喉のイガイガやしゃみ・鼻水といった症状をひき起こします。
免疫力が高いと、侵入してきた異物に反応しないのです。

その②

慢性的な頭痛がなくなった

わたしは、頭痛薬を毎日のように服用するほどの頭痛持ちでした。
頭がどうかあるのではと思い、何度か検査してもらったこともあります。
結果は異常なしでしたが、原因がわからないまま頭痛薬で痛みを抑えることしかできませんでした。

しかし食事を改善して1年経過した頃に、頭痛薬は全く飲まなくなりました。
少し頭が重たくなったとしても薬を飲まずに回復可能なレベルにもなったのです。

これは、脳の炎症を起こすような成分を摂取しなくなったことが大きいと感じます。

その③

20代前半に比べて疲れにくくなった

わたしは現在アラサーですが、若かりし頃より今の方が身体の調子が良いです。

そして何故か衰えていく未来も予想できません。
今の生活を続けていたらどんどん若々しくなるのではないかとすら思うのです。

自分にとって良い食べ物を摂取することで、身体の基礎力も上昇し、回復する力もアップしたのではと思います。

続けていると、身体は必ず応えてくれます。

エンパスの変化②メンタルが安定

2つ目の変化は、メンタルが安定したことです

イライラしやすい・不安になりやすい・やる気がおきないなど、メンタルの不調は食事と密接に関わっています。

以前のわたしは、自分の感情すらコントロールできていない状態でした。
他人の目を気にしたり、自分をなおざりにして生きていました。

そんなわたしが自分の心と向き合えるようになり、感情のコントロールもできるようになったのです。

メンタルが安定した要因は大きく2つあります。

  • メンタルに関わるセロトニンの分泌量が増えた
    (良質な食事でセロトニンは作られる為)
  • 身体の消化が良くなって睡眠の質が向上した

メンタルが安定してから、周囲に振り回されることもなくなり、自分らしく生きやすくなったと感じています。

まとめ:食生活を改善するとエンパスの生きづらさは軽減する!

今回は、食生活の改善とエンパスについて、おさらいします。

  • 摂取する食べ物が身体や心に与える影響は大きいため、自分に合った食べ物を選ぼう!
  • 共感力や感受性が強いエンパスは、自分を守るために食生活を整えることが重要!
  • 食事の質をあげると、身体の不調が起こらなくなったり、メンタルも安定しやすくなる!

心と身体は繋がっています。

どちらもケアしていきたいものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました