Googleアドセンス合格のために改善した4つのこと【2020年】

暮らし

この記事では、Googleアドセンス合格のために改善した4つのことについて書いています。

アドセンス不合格になったけれど、何をどう改善すれば良いか分からない…という人も多いのではないでしょうか。
たくさんの情報があるため、何が正しいのか分からなくて迷いますよね。

2回の不合格を経て3回目で合格できた

わたしの実体験を全て書いています。

合格に向けて頑張っている方へ、少しでも参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

アドセンス合格した当ブログの情報

  • 2020年2月からブログ開始
  • 途中4ヶ月程更新していない時期あり
  • アドセンス申請3回目で合格

かなりゆったりペースです!

続いて、アドセンス合格までの詳しいブログの状態を書いています。


1回目2回目3回目
申請日10/2410/2711/26
結果日10/2610/3111/27
結果不合格不合格合格
不合格理由価値の低い広告枠
(テンプレートページ)
価値の低い広告枠
(テンプレートページ)
記事数431923
プライバシーポリシー設置あり設置あり設置あり
お問い合わせフォーム設置あり設置あり設置あり
カテゴリー設置なし設置なし設置あり(3つ)

1回目不合格の原因・改善点

不合格理由
▶︎価値の低い広告枠(テンプレートページ)

自分なりに考えた原因・改善点は以下です。

【原因】テンプレート記事を使用していた
43記事中、日記が24記事。
半分以上がテンプレート使用記事でした。

【改善点】
・日記24記事を下書きへ戻す
・その他にも類似している数記事を下書きへ戻す

以下のような記事は、テンプレートページとして見なされる可能性が高いようです。

  • 似たようなタイトルや内容の記事
  • テンプレートを多数使用した記事

少しでも怪しいかも…と感じたら

一時的に下書きに戻すのが無難ですね

2回目不合格の原因・改善点

不合格理由
▶︎価値の低い広告枠(テンプレートページ)

えー!また????

2回連続で同じ理由…。なぜ?!

自分なりに考えた原因・改善点は以下です。

【原因】不合格になった翌日に再度申請したため
1回目不合格時に「絶対にテンプレートページが原因だ!」とバイアスがかかっていました。
そのため、下書きに戻した翌日にすぐ申請。
調べてみると”不合格後に再度申請する際は2週間あけた方が良い。”という内容を目にしました。
絶対とは限りませんが、じっくり改善して時間が経ってから申請すれば良かったのかな〜と思います。

そこから約1ヶ月間立ち止まり、合格するための対策を練って改善していきました。

3回目合格の4つの要因

次に、合格した4つの要因についてお話ししていきます。

テンプレート記事を下書きに戻す

1回目、2回目不合格の原因にも書きましたが、詳しく説明します。

ブログ記事のうち半分は、日記のような記録を書いている内容でした。
タイトルも似ていて、文章も雛型を作っていました。
完全に日記のように書いていたので、テンプレートページとして判断されたのだと思います。

テンプレート使用・同じタイトル(シリーズ化)は、申請時は下書きに戻しておく方が良いでしょう。

カテゴリー作成

カテゴリーを作成したのも要因の一つだと思います。

カテゴリーにはこのようなメリットがあります。

  • ブログサイトの見栄えが良い
  • お目当ての記事が見つけやすい
  • ブログのジャンルが一目で分かる

ブログの見やすさはとっても大切です!

せっかく良い記事を書いているのに、サイトの見栄えがイマイチだったり、記事が探しにくいと残念ですよね。
記事数が少ないと難しいかもしれませんが、20記事以上ある場合は設定するのをオススメします。

プロフィールの修正

ブログ運営者の情報をしっかり書いていることで信用性が高まります。

  • 自己紹介(どのような人物なのか)
  • 信念(何を思って書いているのか)
  • 発信内容(ブログの方向性)

わたし自身、最初は1000文字以下のプロフィールでした。
プロフィールが簡潔すぎるのも原因かもしれない…と思い、2500文字程度に修正しました。

文字数が関係あるか分かりませんが「自分はこういう人で、こういう思いを持ってブログを書いています!」と伝わるくらいのボリュームは必要かなと思います。

タイトルを見直す

タイトルは確実に意識されているかなと思ったので、既存記事のタイトルを見直しました。

「この記事では何を得られるのか?」
タイトルを見ただけで分かるように修正しました。

実際のタイトルで説明します。

修正前:「素直な人は成長する。素直じゃない人は成長しない。」
読み手:それで?何を得られるんだ?という気持ちになります。

修正後:「成長したければ素直でいよう。素直になるための3つの方法」
読み手:素直になるための方法が書いてあるんだ!と一目で分かります。

修正後の方が、読み手に魅力を感じさせるタイトルであることは、一目瞭然ですね。
ほんの少し工夫するだけで、印象がガラっと変わります。

アドセンス合格するためには?

わたしもアドセンスに合格するために、とにかく調べまくりました!
するとたくさんの情報がでてきました。
その中で、自分の実体験で得た情報をQ &Aで書いていきます。

【Q】最低20記事は必要?
【A】記事数は関係ないのかと。5記事以下で合格した方もいます。
しかし20記事以上あった方が、カテゴリーも作りやすいのでオススメです。

【Q】ブログ開始から時間が経つと合格しにくい?
【A】9ヶ月も経っていましたが合格できたので、あまり関係なさそうです。
それに加えて4ヶ月更新していない時期もありましたが、影響ありませんでした。

【Q】コロナの影響で審査が通りにくくなった?
【A】そんなことはないとおもいます!
凡人なわたしのブログでも通ったので(笑)

無限に情報がでてきて、しかもなにが正解なのかも分からないですよね。
とにかく調べまくって仮説を立てて、実行しまくるしかないと思います。

心が折れそうになっている方へ

何度もアドセンス不合格になったら、とても落ち込みますよね。

わたし自身、価値の低いという不合格理由を2回突きつけられました。
自分が書いている内容は無価値なのかと、自己肯定感も下がってしまいました。

そこで一旦考えたんです。
アドセンスに合格することが目的なのか?
いや、文章を書くことが好きで伝えたいことがあるからブログをしているんだと思いました。

わたしを含めて、文章を書くことが好きだからブログをしている人が、ほとんどだと思います。
しかしいつの間にか、合格することが目的にすり替わっていた気がします。
すると執着がうまれ、”純粋に文章を書くことが好き”という気持ちを忘れる可能性があるのです。

純粋に楽しむ気持ちこそ、行動力をつくりだしてくれます。
その気持ちがなくなると、行動が続かなくなり途中で挫折しやすくなると思うのです。

自分を縛っている執着をほどいて、ブログを書くことを楽しむという気持ちで行動していきましょう。

楽しいと思えると改善していく過程も苦じゃなくなります。

前向きな気持ちで頑張れます!

まとめ

Googleアドセンス合格のために改善した4つのことについてまとめます。

  1. テンプレート、同じタイトルや内容が似ている記事は下書きに戻す
  2. カテゴリーを作成してブログ全体の見栄えを良くする
  3. プロフィールをしっかり書く。運営者情報を明確にすることで信用が高まります。
  4. 「この記事では何を得られるのか?」という視点でタイトルを考える。

アドセンス合格は、ブログを続けていく上で、最初の大きなモチベーションになります。
合格してからスタートだと言われますが、まずは合格という第一歩に向けて、楽しみながら頑張っていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました