エンパスが人間関係による悩みをなくすための対処法を紹介

エンパス

この記事では、エンパスの人が人間関係による悩みをなくすための対処法を紹介します。

共感力が高く繊細なエンパス。
その気質ゆえに、人間関係で悩みを抱える人も多いことでしょう。

  • 人間関係の悩みを抱えていて辛い
  • 人間関係の悩みをなくす対処法を知りたい

エンパスの方に読んでいただければ
悩み解決のヒントになると思います。

スポンサーリンク

エンパスが人間関係の悩みを抱えやすい理由

普通の人が気付かないようなことでも、エンパスはすぐに気が付きます。
その敏感さが、人間関係でも影響してしまうのです。

エンパスが人間関係の悩みを抱えやすい理由を具体的に4つ挙げていきます。

理由①他人の感情の影響を受けやすいから

他人の感情を自分のことのように感じてしまうエンパス。
会話している人や近くにいる人の感情を、スポンジのように吸収してしまうのです。

たとえば、身近に悲しんでいる人がいると当事者と同じくらい悲しみます。

・普通の人
▶︎「大変そうだな。悲しそうだな。」と客観的に思います。

・エンパスの人
▶︎「大変そうだな。悲しそうだな。わたしも悲しくなってきた。やばい、泣きそう。」
そんな感じに受け取りすぎて、ずっとグルグル考えてしまいます。

大抵の人なら、気にも止めないことをエンパスは深く考えるのです。
さらに感受性が高いので、キャッチする回数も半端ないのです。

わたしたちの身体はひとつしかありません。
そうにも関わらず、ひとつひとつの感情を拾っていると負担がかかってしまいます。
その結果、疲れやすくなるのは当然ですよね。

理由②環境の刺激に対して敏感で疲れやすいから

エンパスは環境の刺激に対しても敏感で影響を受けてしまいます

  • 騒がしい環境
  • 人がたくさんいる場所
  • 人の出入りが激しい場所

大人数の職場や騒がしいパーティのような場所が苦手です。

最初は何とかやり過ごせますが、時間が経つにつれて疲れが蓄積していきます。
そして帰りたくなります(笑)

周囲の人たちは楽しそうにしているのに、なぜ自分だけこんなに脆くて弱いのだろうと感じて、自己嫌悪に陥ることも珍しくありません。

理由③定期的にひとりでいたくなるから

他人や環境の刺激により疲れてしまうエンパスは、定期的にひとりの時間を過ごしたくなります。

今まで普通に接していたのに、いきなり会社の飲み会を断ったり、友人からの誘いに返信できないほど塞ぎ込んでしまうこともあります。
一時的に、コミュニティからフォードアウトすることも珍しくありません。

しかし、その行動が周囲には理解しがたいようです。

  • 「あの人は変わった」
  • 「この前と別人みたい」
  • 「いきなり付き合いが悪くなった」

そう思われて、変わっている人認定されることもあります。

本人も周囲の反応に気付いてしまうため、余計苦しくなります。
しかし、ひとりで休憩する期間はエンパスにとってどうしても必要なのです。

理由④自分の表現が苦手だから

人の仕草さや言動や雰囲気から、その人の感情を読み取ってしまうエンパス。
その場の空気を読むことも得意とします。

自分以外のことが敏感に分かるので、今一番した方が良い最善策をとります。

いつしか、周囲に合わせた行動や発言をするようになり
さらに、自分以外からの感情もキャッチしやすいので
”自分を出せない+他人の感情が入ってくる=自分の表現が苦手”
という公式が出来上がってしまいます。

エンパスが人間関係の悩みをなくすための対処法

エンパスの人は、生きづらさを感じているかもしれません。
しかし、対処法を知って実践すると生きづらさから解放されます。

エンパスが人間関係の悩みをなくすための対処法を具体的に4つ挙げていきます。

対処法①相手との距離感を保ち影響を受けにくくする

自分以外の人の感情をスポンジのように吸収してしまうエンパスは、相手との距離感を保つことを意識して影響を受けすぎないようにすることが重要です。

具体的に意識することは2つあります。

いま現在の自分のコンディションは大丈夫か?

わたしたちは感情の生き物なので、感情のコンディションが日々異なります。

特にエンパスの人は、感受性が高くさまざまな感情が蓄積されやすいです。
自分に「今、心の余裕があるのか?」常に確認しておくことが大切です。

要は、心が疲れている状態を知って、疲れていたら無理しないでねってことですね。
心の余裕があるだけで、他者からの感情ハッキングをあらかじめ防ぐことができます。

相手の感情が自分に入り込みすぎていないか?

長時間同じ人といたり、大人数でいると、たくさんの感情を吸収しやすくなります。

いつの間にか、相手の感情が自分に入り込みすぎていることが多々あります。
その状態にいち早く気付くことも大切です。

「わたしは今〇〇さんの感情に共感しているから、▲▲という気持ちになっているんだ」
「この▲▲という気持ちは、外部から入ってきた感情なんだ」

自分の中から湧き出ててきた気持ちなのか?
それとも相手の感情に影響されて出てきた気持ちなのか?

この区別ができるようになると、とても楽になりますよ。

対処法②できるかぎり刺激の少ない環境に身をおく

環境による刺激をなくす方法は、できるかぎり刺激の少ない環境に身を置くことです

環境は自分自身で選択できます。

無理しているお付き合い・合わない職場など、思い当たる節はありませんか?

あなたが帰路についた時を思い返してみてください。
ホッとした感情が出てきたり、疲れがどっときたりしませんでしたか?
そのような場合、あなたにその環境は合っていないという証拠なのです。

対処法③ひとりの時間を大切にする

エンパスは、ひとりでいることにより心を回復できて元気になれます。
特に疲れている度合いが大きいほど、回復に時間を要します。

  • 趣味に没頭する
  • 好きな音楽を聴く
  • 好きな本を読む
  • 自然に触れる
  • 美味しいものを食べる
  • 温泉でゆったりする
  • 動物に癒される
  • 適度な運動をする

自分にとって心地よくリラックスできる時間を設けてあげましょう。

対処法④エンパスであることを受け入れる

生きづらさを感じる場面が多くて、今まで辛かったと思います。
しかし、自分を否定しないでエンパスであることを受け入れましょう。

エンパスが生きづらいのではない。
エンパスであるということを知らない。

または、対処法や向き合い方がわからないことにより、生きづらさを感じてしまうのです。

わたしは、受け入れて対処法を実践してから
とても心が楽になり、生きやすくなりました!

そうすると自分にとって大切なものが見えてきます。
エンパスであることの強みをもっと活かしていこうと活力が湧いてきます。

まとめ


エンパスが人間関係の悩みを抱えやすい4つの理由

  1. 他人の感情の影響を受けやすいから
  2. 環境の刺激に対して敏感で疲れやすいから
  3. 定期的にひとりでいたくなるから
  4. 自分の表現が苦手だから


【エンパスが人間関係の悩みをなくすための4つの対処法

  1. 相手との距離感を保ち影響を受けにくくする
  2. できるかぎり刺激の少ない環境に身をおく
  3. ひとりの時間を大切にする
  4. エンパスであることを受け入れる

エンパスの気質を知って対処していきましょう。
そして、エンパス人生を楽しみましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました